hot










大地と水と草原から生まれた阿蘇の香り
SO-GEN ASO
TOMOKO SAITO AROMATIQUE STUDIOと阿蘇草原再生プロジェクトの出会いから誕生した、懐の深い土地の力強さと人々の共生をイメージした阿蘇の香り「SO-GEN ASO」。
世界最大級のカルデラ地形を有し、“火の国・水の国”とも称される熊本・阿蘇。この特別な土地の力強さと穏やかさ、そして草原に息づく生命の営みを、香りで表現しました。
■香りについて
草原の生き生きとした生命力を際立たせるために、まず考えたのは軸になる香り。
活火山である阿蘇山中岳の力強さと現世と過去、来世をつないでいる印象などから、「地」のイメージをつくるため、阿蘇山の溶岩と阿蘇の水を使い、植物の蒸留を行いました。
熊本県の県木である樟や、草原の草を刈って作られた干し草をキーにフランキンセンス、ベチバー、パチュリなどのどっしりと動じない土のイメージを持つ香りをベースノートに加えています。
その土地があり、その上で軽やかに動く草原の生命力を小国杉やパイン、プチグレンなどのグリーン調の香りと、繋いでいく=繁栄を意味する柑橘を組み合わせることで表現しています。
■素材とこだわり
阿蘇の代名詞でもある火山の溶岩・水で、小国杉などの蒸留を行い、干し草や熊本県の県木である「樟」を使用。その他日本各地の厳選された天然素材をブレンドし、香りに自然の息吹と土地の記憶を宿しています。
■おすすめの使用シーン
就寝前のリラックスタイムに
仕事中のリフレッシュとして
自然を感じたいときの瞑想のお供に
■調香について
「SO-GEN ASO」の香りは、TOMOKO SAITO AROMATIQUE STUDIOによる【地域独自の素材をいかし香りを通して47都道府県の魅力を国内外に発信するプロジェクト[47 SCENTS OF JAPAN ]】とのコラボレーションによって開発されました。
■ブレンド内容
レモン/グレープフルーツ/柚子/パイン/小国杉(熊本)/北山杉(京都)/檜(熊本)/檜(和歌山)/樟(九州、熊本)/プチグレン/フランキンセンス/ベチバー/パチュリ
◾️パッケージについて
「阿蘇草原再生プロジェクト」のキービジュアルを使用したオリジナルデザインです。キービジュアルのデザインは、FUJI ROCK FESTIVALのアートディレクションを2017年から手がける渡辺明日香氏によるものです。
◾️香りを楽しむことで阿蘇の草原保全に貢献
SO-GEN ASOの香りを使用したプロダクトは、売上の一部が阿蘇草原再生プロジェクトPR事務局を通して阿蘇の草原保全のために寄付される仕組みとなっています。